講師のブログ

Access講座講師のブログ-『天職』の定義

投稿日:2011年10月11日 更新日:

Access講座の講師Sの個人ブログです♪

 

さすがにこの歳になると、

私の天職って何だろう

な~んてことは考えなくなった。
しかも、起業してからは、

お仕事様は神様です

という訳で、どんな仕事もやらせていただいている。

昔、友達と仕事の話をしている時に、
「長く続けていることが、その仕事に向いているってことだよ」
と言われ、な~るほどと納得

なので、私の天職の定義は

長く続けている仕事 = 天職

もちろん、それは、やりたい仕事とは限らない

よしもとばなな氏の「Q人生って?」
Q人生って? (幻冬舎文庫)/よしもと ばなな

¥480
Amazon.co.jp

という本を友達がなぜかプレゼントしてくれたので、
パラパラと読んでいたら、

天職についての質問に対して、

逃げれば追ってくる勢いでつきまとうもの = 天職

とあり、こちらもな~るほどと納得した訳です

自分自身についてよくよく考えてみると、逃げれば追ってくる勢いではないのですが、
「教える仕事」というものが、何故か定期的に入ってくる

最初は高校生の時の家庭教師。
次がパソコンインスト。
新人研修、今回の基金訓練など...

何れも、突然、何の脈絡もそういうことになっているいう感じです...

これが、相思相愛の関係だと言う事ないんですが

いえいえ、
お仕事様は神様です

どうでもいいけど、『天職占い』サイトを発見

どうやら、アタイの天職は「歯医者」らしい

-講師のブログ

Copyright© システムを自作したい人のためのMicrosoft Access講座 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.