Access講座の講師Sの個人ブログです♪
久しぶりの飲みネタです。
ずっと気になっていたこのお店。
最初は昨年夏に行ったのですが、あまりの面白さにどうしてももう一度行きたくてこないだ行ってきました。
昼間は店名通りうどん屋で、夜は立ち飲み屋になります。
まず、システムが面白い。

生ビール、ハイボールは自販機で購入、その他の飲み物は食べ物と一緒にカウンターで注文するんです。
飲物の種類は結構充実してて、日本酒も地酒が数種類あってなかなか旨かったぜ。
夏は座り席にしたのですが、チャージが一人300円で、料理をちゃんと席まで運んできてくれます。
2回目は立ち飲みにトライしたのですが、料理が出来たら名前で呼ばれるので、カウンターまで取りに行くんです。
「シバタさ~ん、お待たせしました~。」
ププッ、最初に呼ばれた時は思わず笑ってしまったぜ。
このお店はツマミが何を注文してもハズレ無しで、いちいち美味しいんです。
まず、夏に行って食べた時に特に感動したのは、定番メニューらしい「風神ワンタン」↓

↓シュラスコもじりの「シャシュリーク」。
座り席だったので、兄さんが席で切ってくれました。
かなりのボリュームです。

↓名前は忘れたけど、キューリ+茗荷の塩もみの美味いこと。

↓枝豆と、鴨南蛮だったかな?

3月に行った時に食べたのは、こんなコジャレタ「カプレーゼ」

筍とタラの芽の天ぷら

台湾チョリソなんかもあるでよ。

そして、食べてみたかった「うどん」。
麺は讃岐うどんほどコシが強すぎず、いい感じの固さです。
出汁は西の人なら絶対好きな味でマジ旨です。

それからそれから、店に行ったら絶対にチェックしなければいけないのがこの看板。


はい、意味不明です。
18時を過ぎるとあっというまにお客さんで一杯になるこのお店
とにかく、面白旨しで最高ですぜ。